季節ごとの家のお手入れ🧹|ブログ|愛知・岐阜・三重でWBハウス,注文住宅ならKannaHomeへ

ブログ

BLOG
黒の洗面器がある部屋

季節ごとの家のお手入れ🧹

2025.10.20
  • 豆知識
こんにちは!KannaHomeです😄
家は、赤外線・風雨・湿度変化・湿気・凍結など
四季折々でさまざまなダメージを受けています。
定期的に手をかけてやることで劣化を抑えて長く住める家になります。
以下は「春・夏・秋・冬」それぞれの季節で押さえておきたいメンテナンス項目
です。
🌸(3~5月)
《目的》冬のダメージを確認・梅雨前の準備
❏屋根・外構のチェック:ひび割れ、剥がれ、塗膜の劣化を目視で確認
❏雨どい・排水溝の清掃:落ち葉やゴミで詰まりがないかを点検
❏窓・サッシ・網戸の動作確認・清掃:溝のゴミを除去、隙間の点検
❏ベランダ・バルコニー排水溝の確認:雨水の流れを防げるものを除去
❏換気・通風の確認:窓・換気口の開閉をチェックし換気状態を良くして湿気対策
❏外構・植栽の手入れ:樹木の枯れ枝除去・根の状態チェック

🎐(6~8月)
《目的》高温・強日差し・台風への備え
❏外構・屋根の劣化チェック:日差しで傷みやすいので、ひび割れや色あせを点検
❏屋根瓦・板金の緩み確認:風雨・台風で飛びやすい部分の動きをチェック
❏雨どい・排水路の掃除:豪雨への備え。水の流れを確保
❏エアコン・室外機まわりの掃除:通気性を確保して効率を落とさないように
❏網戸・日よけ(すだれ・ブラインド)清掃・点検
❏室内の結露・湿気対策:除湿・カビ防止
❏台風通過後チェック:屋根・外壁・窓・雨どいに被害がないか点検

🍂(9~11月)
《目的》夏の疲れをリセット、冬支度
❏雨どい・排水口の最終確認:落葉シーズンなので詰まりに注意
❏外壁・窓・サッシのひび割れ・シーリングチェック
❏窓・ガラスの清掃・サッシ溝のゴミ取り
❏室内の絶縁・気密チェック:冬に備えて隙間風対策
❏換気・通気口の清掃(カビ・湿気対策)
❏虫干し:押入れ・クローゼットを開放して湿気・カビ対策
❏暖房・ヒーター設備の点検準備:フィルター掃除、動作確認

❄️(12~2月)
《目的》寒さ・凍結への備え、内部ダメージ防止
❏外壁・屋根のひび割れ確認:寒冷地域では凍害にも注意
❏雨どい・排水溝の凍結対策:水が凍って膨張することで破損が起きやすい
❏結露対策:室内湿度管理、窓廻りの拭き取り・断熱対策
❏室内の空気循環:扉を開けて空気を動かす、暖房率アップ
❏暖房器具・給湯器の点検:異常・故障がないか確認
❏室内建具(障子・襖など)の調整・修繕

築年数・定期メンテナンスの目安
季節メンテナンスと併せて長期サイクルでのメンテナンスも
重要です。


1年を通して少しずつ手をかけてあげることで
家は長く快適に暮らせる空間になります。
「うちはどこをチェックしたらいいの?」「劣化が気になるけど自分で見ても分からない」
という方は是非お気軽にご相談ください🌱